
第1位 あつみまんじゅう 10個入れ
あつみ温泉名物で、ふっくらとした皮の部分に黒糖を使用し、上質なこしあんを包んだ人気のまんじゅうです。ひと口サイズで食べやすく、甘さ控えめなので、お茶請けにおすすめです。

第2位 あつみバターサンド
ANA SHONAI BLUE Ambassadorとのコラボ企画。庄内地域の味覚(香り)を代表する「だだちゃ豆」「ばら」「庄内柿」の3種の味。素材の味と食感が楽しめるクリームです。
各種400円(税込) 3個セット1,400円(税込)

第3位 山形クランチセット
2016年まで販売されていた「蔵王チーズ」、「紅エビ」、「あおさ」味のクランチを復活!
エアメールをイメージしたパッケージに鼠ヶ関を彷彿させる海と灯台と夕陽を描き、切手のデザインは国道7号線を印象させる図柄とし、パッケージ裏にはエアメールを送る時に押される封蝋に「道の駅あつみ」の愛称【しゃりん】の由来となった「マルバシャリンバイ」のロゴを入れました。

第4位 いかの一夜干し
日本海で水揚げされた「いかの一夜干し」は、肉厚で柔らかく、軽く焼くだけで、いかの旨味と磯の香りが口いっぱいに広がります。天ぷら、フライなどでも美味しく食べれます。

第5位 干ししいたけ
この乾燥スライスしいたけは、自然豊かな鶴岡市小名部地域の美味しい地下天然水で作った完全無農薬かつ栄養価の高い品です。水かぬるま湯に3~5分入れておくだけで様々な料理にご利用いただけます。戻し汁も捨てずに、栄養たっぷりのだし汁としてご利用ください。戻し汁は、冷凍、冷蔵保存もできます。

第6位 摩耶山しぼりたて原酒
摩耶山『しぼりたて原酒』『にごり酒』が2月20日に販売開始いたしました!温海地域限定販売のお酒です。1,210円(税込)

第7位 いかの塩辛
日本海で獲れた烏賊を使った、美味しい塩辛です。山形県漁協が作りました。

第8位 紅えびむぎきり
鶴岡市鼠ヶ関港で水揚げされた新鮮な紅えびを粉末にし、庄内名産のむぎきりに練り込みました。
生麺なので紅えびや小麦粉などの風味が堪能いただけます。
まずは何も付けず御召仕上がりください、ほのかに香る紅えびの風味、むぎきりのツルツルとした食感が特徴です。

第9位 あつみ豚の加工品
「あつみ豚」とは、温海地区で飼育された高品質の庄内豚で、特に「安心・安全・おいしさ」を深く追及した飼養管理で育てた豚のことです。道の駅あつみオリジナル商品です。ロースハム[1,950円]・ブロックベーコン[1,600円]・チャーシュー[1,400円]・ウインナー[1,300円]・フランクフルト[850円]・スライスベーコン[950円]※税込価格です。

第10位 サックリ紅えび
山形県庄内浜に水揚げされた鮮度抜群の紅えびをそのまま乾燥。そのまま召し上がれますし、「紅えびチャーハン」「お茶漬け」など料理の材料として楽しめます。710円(税込)